Loading...

小原田学園は令和2年4月より幼稚園型認定こども園へ移行しました。

建学の精神「互助共生」を受け継ぎ、新たに教育と保育を一体的に行う「認定こども園」として、より多くの子どもたちに質の高い教育・保育を提供していきます。

認定こども園への移行に伴い、新園舎が完成しました。理想的な保育環境を整え、これまでの経験を十分に活用しながら、地域の子育て支援に貢献していきます。

認定こども園について

認定こども園とは幼稚園、保育所などのうち『就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能』と『地域における子育て支援を行う機能』を備え、認定基準を満たし、都道府県知事から「認定こども園」の認定を受けた施設です。

当園が移行予定の幼稚園型の認定こども園は、教育施設である幼稚園に福祉施設の保育所機能を備えた、いわゆる"総合幼稚園"となり、あわせて地域の子育て支援も行います。

利用手続きなど

認定こども園を利用する際に、郡山市にて支給認定を受ける必要があります。支給認定には、子供の年齢や保育の必要性に応じて、1号、2号、3号認定の3つの区分があり、当園では、従来の幼稚園児(1号認定)に加え、預かり保育園児(2号認定)および保育園児(3号認定)を受け入れられるようになります。

※郡山市へは当園を通して支給認定の申請を行います。なお、今までの制度で継続利用する場合は、支給認定を受ける必要はありません。

手続きや保育料など、詳しい子ども・子育て支援新制度については下記の郡山市ホームページをご参照ください。

また、認定こども園について当園に寄せられた"よくある質問"をまとめておりますので以下をご参照ください。

認定こども園について/
よくある質問

1.入園料・入園受け入れ準備金は?


無料になります。

2.保育費は?


1・2号の保育料は令和元年10月より無償化されます。詳しくは下記URLの郡山市ホームページをご参照ください。
郡山市ホームページ「保育料の無償化・軽減や補助金」

3.保育費以外の料金は?


幼児教育・保育の無償化は保育料部分のみです。給食費や教育費など実費負担部分は今まで通り園に支払う必要があります。詳しくはお問い合わせ下さい。

4.料金の支払いはどこに?


認定こども園の場合、料金(保育料・延長料金・給食費・教育費などの実費)は、こども園に納入していただく制度になっています。

5.1号認定、2号認定、3号認定とは?


認定こども園を利用する際に、郡山市にて支給認定を受ける必要があり、子供の年齢や保育の必要性に応じて、1号、2号、3号認定の3つの区分があります(下記参照)。
・1号認定:子どもが満3歳以上で教育を希望される場合
・2号認定:子どもが満3歳以上で保育の必要な事由に該当し、保育を希望される場合
・3号認定:子どもが満3歳未満で保育の必要な事由に該当し、保育を希望される場合
※保育の必要な事由:月に64時間以上就労、妊娠、疾病、介護、災害復旧など、市により認定

6.認定こども園の利用手続きの流れは?


1.入園申し込み:
  保護者の方は当園へ直接申込みします。
2.認定申請:
  保護者の方は、当園経由にて支給認定の申請手続きを行います。
3.支給認定証の交付:
  市で認定後、当園を通して保護者へ認定証を交付します。
4.園児の入園:
  平日昼過ぎまでの通常通園時間に加えて、夕方までの預かり保育も実施します。

7.その他のご質問について


その他の認定こども園に関するご質問は些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。

福島県郡山市小原田2-20-15

 024-944-2255